虫歯って遺伝するの?!
こんにちは!三月も半ばになりましたね。 卒入学の時期、出会いと別れの季節です☆ うちの子供たちも入園式を楽しみにしています! 新たな出会いも増えるこの季節、 歯をきれいにして第一印象アップを図っていきましょう♪ 今回は{虫歯と遺伝}の関係について書いていこうと思います。 虫歯は虫歯菌がお口の中、歯の表面にく …
歯科矯正はいつから
みなさんこんにちは!3月になりましたね。 毎年3月は中学三年生の受診がどっと増えます。 (医療費負担の関係ですね。) 新学期前にと、お子さんの受診も増えます。 ご予約がすぐ埋まってしまうので、 予定のある方は早めに予約を取ってくださいね!!♪ 今回のブログは【矯正】についてお話していきます。 よく保護者様から「矯正ってい …
虫歯菌はどうやって住み着くの??
あけましておめでとうございます。 昨年はコロナウイルスの影響で、落ち着かない一年となりました。 今年は東京オリンピックの開催(できるのかな・・・?)や、 去年できなかったことができるようになって、 楽しいことがたくさんなHAPPYな一年になるといいですよね☆ まくり歯科クリニックは1月5日から通常診療が始まります …
子供の虫歯はどんな治療になるの?どう予防するの?
子供の虫歯 お子さんの歯に虫歯ができたら、おうちの方はどう思いますか? 申し訳ない気持ちになったり、まあ永久歯に生え変わるから別にいいや!と思ったり、さまざまだと思います。 今回はお子さんの虫歯ができたら、どのような治療になるのか?どうしたら虫歯を防げるのか?をお話したいと思います。 ☆乳歯の治療 子供の歯(乳歯)は大人の …
幼児期におけるお口の管理について
幼児期におけるお口の管理について ・お口の管理(虫歯予防) ①歯が生えたら練習・楽しい時間にする そもそも歯が生えてくる時期は、平均して生後6か月~9ヵ月です。下の前歯から生えるのが一般的ですが、赤ちゃんのうちはよだれが多いため虫歯にはなりにくいとされています。しかし、歯ブラシ嫌いにならないためにも歯が生え始めたら歯磨きシートや幼児用の …