インプラントのメリットデメリット
インプラントは、失われた歯を取り戻すための革新的な治療法です。 しかし、治療を考える前に、そのメリットとデメリットを理解することが重要です。 この記事では、インプラントのメリットとデメリットについて正直にお伝えします。 メリット: 自然な外観と機能: インプラントは、顎の骨にしっかりと統合される人工の歯根です。 …
インプラント治療のながれ
失った歯を取り戻すためのインプラント治療は、多くの人にとって魅力的な選択肢です。 しかし、初めての方にとっては治療の流れやプロセスがわかりにくい場合もあります。 この記事では、インプラント治療の基本的な流れを分かりやすくご説明します。 初診と診断: まずは歯科医院を受診し、インプラント治療の相談をします。 歯科医師は口腔内の状態を評価し …
検査ってなにをするの?
もう今年度が終わろうとしています。 このまえ入園式をしたのにもう息子は年長さんになりました。 ランドセル探しも始めました。 あっという間にこどもは大きくなりますね。 4月から保育園に入るお友達のお母さま。 慣らし保育では心が押しつぶれそうな気持になるかと思います。 泣いてる声に後ろ髪をひかれ、 うちに …
歯のつめものの形の違い
寒い日が続きますね、 今日はすごく冷たい雨が降っています。 季節はバレンタインシーズン真っ只中💗 まくり歯科クリニックでもプレゼントを お渡ししていますよ🍫 プレゼントに用意したのは、 キシリトールチョコ! 甘味料がキシリトール100%なので お砂糖不使用です、 虫歯予防ができるチョコレート。 ぜひご賞 …
歯ぐきから血が出た・・・
こんにちは!寒い日が続きますね🥶 空気が乾燥しがちなこのごろ。 乾燥するとお口も乾きがち。。。 お口が乾くと風邪をひきやすくなったり、 むし歯や歯周病菌が活動的になったり、 口臭がしたりと、よくない影響がたくさん💦 こまめに水を飲んだり、ガムをかむなどして 対策をしていきましょう🌟 今回は歯ぐき …
保険治療と自費治療の接着/合着のちがい
12月になりました。寒い日が続いていますね。 コロナウイルスもまた流行してきているので、 引き続き感染対策を強化していきます! 今日は保険治療と自費治療で使う接着合着の違い についてご説明します。 接着?合着??って何?と思われたかもしれません。 接着、合着とはどのよ …
インビザラインをつけたらどう暮らす?
こんにちは! 暑い日が続いていますがどうお過ごしでしょうか? 先日分院から来てくれている先生のお誕生日でした! 患者様から特大なバースデーケーキと、 普段お目にかかれないような超高級フルーツを 頂きました💗 とってもしあわせでした🤤 山口先生!おめでとうございます☆ さてさて本日は、インビザライ …
しそうのうろう?ししゅうびょう?
こんにちは! 早くも梅雨入りしたということで、毎日じめじめですね。 うちでは虫かごにカタツムリをたくさん飼っています(笑) 息子が一生懸命探して入れているので、 わたしもまいにちお世話してます♪ 先日土の中に卵があって感動・・・☆ みなさんはペット飼っていますか? まくり歯科には愛犬・愛猫がいるスタッフも多々おりますので …
歯がしみる!なぜ?どうすれば?
不安定な天候が続いていますが、みなさまお元気ですか? 週末ってなると雨が降ってげんなりしちゃいます。 そろそろ梅雨の季節もやってきます・・・・。 天気が悪いと気分も落ち込みがちになりますが まくり歯科クリニックは今日も元気いっぱい診療してます!(笑) 今日は「知覚過敏」についてです。 歯がしみると、「え?虫 …
ホームケア~おひるごはんのあとは?~
ゴールデンウイークが終わりました。 昨日は母の日でしたね🌹 今年も母の日のイベントを行っています💗 今日はホームケアについてです。 歯医者でのメンテナンスの大切さについては みなさんもうよくご理解いただいていると思います! ひと月~四か月に一度の歯医者でのメンテナンスは もちろんとっても大切です。 …