歯ブラシの選び方について
歯ブラシは口の健康にとって非常に重要な役割を果たします。適切な歯ブラシを選ぶことは、歯垢や歯周病の予防に大いに役立ちます。 柔らかさを選ぶ: 歯ブラシの毛先は柔らかいものを選びましょう。硬い歯ブラシは歯肉にダメージを与え、歯のエナメル質を傷つける可能性があります。柔らかい毛先は歯垢をやさしく除去し、歯茎に対する刺激も少なくなります。 適切なサイズ …
口腔ケアと全身の健康の関係
口腔ケアは、歯と歯茎の健康を維持するだけでなく、全身の健康にも深い関係があります。口腔内の状態は、心臓病、糖尿病、妊娠の合併症など、様々な全身の疾患とのつながりが指摘されています。そのため、口腔ケアの重要性は単に口臭や虫歯を防ぐだけではなく、総合的な健康維持にも大きく影響していると言えるのです。 最も顕著な口腔と全身の関連性の一つは、歯周病と心臓疾患のリン …
気になるお口の乾き
口腔乾燥症は、口の中の唾液の不足や口腔乾燥を引き起こす状態です。 唾液は口腔内の健康維持に重要な役割を果たしています。 この記事では、口腔乾燥症について詳しく解説し、対処方法をご紹介します。 唾液の重要性: 唾液は口腔内の保湿や清掃、食物の消化を助ける役割があります。 また、口腔内の酸性度を中和し、歯のエナメル質を保護する働きもあります …
じつはスゴイ!だ液のちから
口腔健康を維持するためには、唾液の役割が非常に重要です。 唾液は我々の口の中で常に生成され、さまざまな重要な機能を果たしています。 この記事では、唾液の役割とその重要性について詳しく説明します。 消化と食物の咀嚼: 唾液には消化酵素であるアミラーゼが含まれており、食べ物を噛むことで唾液と混ざります。 アミラーゼはでんぷんを糖に分解し、食 …
歯にいい食べ物🤤
健康な歯を保つためには、適切な食事習慣が重要です。 食べ物は私たちの口腔健康に大きな影響を与えるため、 栄養バランスの取れた食事を心がけましょう。 この記事では、歯に良い食べ物について紹介します。 デンタルフレンドリーな食品: クリスピーな果物と野菜: リンゴやニンジンなどのクリスピーな果物や野菜は噛むことによ …
当院は、かかりつけ強化型歯科です。
皆さん、こんにちは!当院は、かかりつけ強化型歯科に認定されています。 今日は「かかりつけ強化型歯科診療所」についてお話ししたいと思います 近年、健康に対する意識が高まり、予防医療の重要性が注目されています。 歯科分野でも、定期的な検診や継続的な歯科ケアが重要視されるようになってきました。 その中で、かかりつけ強化型歯科診療所が注目されてい …
気になるお口のにおい、すぐできる対策法!
もうすこしでクリスマス! ただいまクリスマスイベントを実施中です☆ 小学生以下のおこさまに、 くじを引いてすてきな景品を プレゼントしていますよ! まだまだ豪華景品があるので、 おたのしみに♪ 今回は、気になる口臭についてです。 なかなか人に言いにくい、逆に相手に言いにくい、 デリケートな …
入れ歯の種類について
11月7日です。 すっかり秋めいて、気持ちのいい秋晴れが続きますね♪ 七五三のシーズンです。うちもお祝いする予定です。 すくすくおおきくなあれ!😊 今回は入れ歯の種類についてお話しますね。 入れ歯、といっても残っている歯がある場合は部分入れ歯、 歯がない場合は総入れ歯と 大きく分けて2種類あります。 …
かみ合わせってとても大切です!
こんにちは、まくり歯科クリニックです。 寒暖差が激しくなってきて、朝夕は涼しくなってきましたね。 こういう日が続くと身体は無意識に疲れてしまって、 免疫力が落ちてしまい、体調を崩しがち・・・。 歯ぐきが腫れたり、歯が痛くなることもあります。 普段から免疫力を高めておきたいですね♪ 今回は{かみ合わせの大切さ …
オーラルフレイルってご存知ですか?
こんにちは、まくり歯科です。 6月も半ばに差しかかってきました。 暑い日も増えてきました、熱中症に気をつけましょうね! まくり歯科は徒歩や自転車でいらっしゃる患者様も多いです。 駅からも少し遠いので、 来院される際はお水を持ってきてもらって こまめに水分補給しましょうね♪ 今回は「オーラルフレイル」に …