インビザライン矯正とは?透明マウスピース矯正で歯並び改善
歯並びの悩みは多くの人にとって一つの悩みです。 かつては、金属のブラケットを使った矯正治療が一般的でしたが、最近では進化した矯正方法が登場しています。 その一つが「インビザライン矯正」です。今回は、インビザライン矯正について解説していきます。 インビザライン矯正は、透明なマウスピー …
検査ってなにをするの?
もう今年度が終わろうとしています。 このまえ入園式をしたのにもう息子は年長さんになりました。 ランドセル探しも始めました。 あっという間にこどもは大きくなりますね。 4月から保育園に入るお友達のお母さま。 慣らし保育では心が押しつぶれそうな気持になるかと思います。 泣いてる声に後ろ髪をひかれ、 うちに …
一番大切なのはホームケア
寒い日が続いていますが、お変わりないですか? 受験シーズン真っ只中。 受験生のみんな、応援しています‼ 受験が終わったら歯のチェックに来てくださいね♪ 明日は1月31日。愛妻の日、だそうです。 素敵な日ですよね~!世の愛妻家のみなさん、 その気持ちはきっとつわたっているはずですが、 たまには口に出して …
歯ぐきから血が出た・・・
こんにちは!寒い日が続きますね🥶 空気が乾燥しがちなこのごろ。 乾燥するとお口も乾きがち。。。 お口が乾くと風邪をひきやすくなったり、 むし歯や歯周病菌が活動的になったり、 口臭がしたりと、よくない影響がたくさん💦 こまめに水を飲んだり、ガムをかむなどして 対策をしていきましょう🌟 今回は歯ぐき …
保険治療と自費治療の接着/合着のちがい
12月になりました。寒い日が続いていますね。 コロナウイルスもまた流行してきているので、 引き続き感染対策を強化していきます! 今日は保険治療と自費治療で使う接着合着の違い についてご説明します。 接着?合着??って何?と思われたかもしれません。 接着、合着とはどのよ …
歯の着色、気になりますよね
こんにちは~♪ 先日のブログで「免疫力アップ」と書きましたが、 わたしが取り入れている免疫力向上法?を お伝えします! 発酵食品+食物繊維・オリゴ糖 を一緒にとるようにします。 発酵食品・・・・ ヨーグルト、キムチ、納豆、みそ、など。 食物繊維・・・ きのこ、海藻、イモ類、豆類、根菜、など。 腸内の善玉 …
かみ合わせってとても大切です!
こんにちは、まくり歯科クリニックです。 寒暖差が激しくなってきて、朝夕は涼しくなってきましたね。 こういう日が続くと身体は無意識に疲れてしまって、 免疫力が落ちてしまい、体調を崩しがち・・・。 歯ぐきが腫れたり、歯が痛くなることもあります。 普段から免疫力を高めておきたいですね♪ 今回は{かみ合わせの大切さ …
小児矯正と成人矯正の違いについて
だんだんと日が短くなって、クーラーなしでも 眠れるようになってきましたね。 もうすぐ長かった夏休みもおわり・・・。 今週末には始業式のところも多いのではないでしょうか。 休み明けは、なんとなくだるかったり 行きなくないなあと思うのは当たり前! 無理しないでくださいね^^ 今回のお題は矯正治療のちがいに …
インビザラインをつけたらどう暮らす?
こんにちは! 暑い日が続いていますがどうお過ごしでしょうか? 先日分院から来てくれている先生のお誕生日でした! 患者様から特大なバースデーケーキと、 普段お目にかかれないような超高級フルーツを 頂きました💗 とってもしあわせでした🤤 山口先生!おめでとうございます☆ さてさて本日は、インビザライ …
オーラルフレイルってご存知ですか?
こんにちは、まくり歯科です。 6月も半ばに差しかかってきました。 暑い日も増えてきました、熱中症に気をつけましょうね! まくり歯科は徒歩や自転車でいらっしゃる患者様も多いです。 駅からも少し遠いので、 来院される際はお水を持ってきてもらって こまめに水分補給しましょうね♪ 今回は「オーラルフレイル」に …