まくり歯科ブログ BLOG

むしばとししゅうびょう

こんにちは!

すっかり秋めいて、私の家のまわりはきんもくせいの

いい香りがしていますよ!

そろそろ終わりかな、この季節だいすきです💛

みなさんにとって、秋。。。なんの秋ですか!?

わたしはもちろん食欲&スポーツの秋です。

食べたいものは美味しく食べて、

食べたらその分動きます!🌰

短い秋を謳歌しましょうね~。

 

 

今回はわかりやすく

「虫ば」と「歯周病ししゅうびょう」についてせつめいしますね♪

 

むし歯ってそもそもなんだろう??

虫?え?!虫がいるの!!!?

実は、むし歯は、虫がつくるのではありません。

歯垢(プラーク)の中のバイキン(ミュータンス菌)がつくりだす酸によって、

歯がとけていく病気です。

ミュータンス菌は、お砂糖の入った甘いものを食べると、

活発に働いて、酸をつくります。

この酸によって、歯がとかされます。 これが、むし歯のはじまりです。

pic01
むし歯になりやすいところも注意が必要です。
歯と歯の隙間や、
歯のみぞの隙間、
歯と歯ぐきの境目はとくに虫歯になる人が多いです。
pic02
むし歯になりやすいのは、みんな大好きな「砂糖」を多く含んでいるお菓子。
むし歯になりやすいのは、砂糖さとうを多くふくんでいるおかし。
中でも、歯にくっつきやすいものや、口の中にながく入れているものは、
とくに気をつけてくださいね。
また、おやつをだらだら食べていたり、
ちょこちょこと食べていると、
ずっとお口の中が酸性になって、
むし歯菌にとって居心地のよい環境になってしまいます。
なので、お菓子や甘いジュースは時間を決めて食べるようにしましょうね。

歯周病は、歯を支える周りの組織の病気です。

「歯周病」とか「歯周疾患」と呼んでいます。

歯周病は痛みのないままこっそーり進み、

歯ぐきからの血が出たり、歯の動揺で気がつきます。

なかなか気付きにくいのでとっても怖い病気です。

ひどくなると歯がぐらぐらして、抜けてしまいます。

虫歯や歯周病予防のために、自分自身でできることは、

歯の表面から歯垢を取ることです。

 

虫歯も歯周病も、歯みがきと歯医者さんでのメンテナンスで

しっかり予防していきましょうね!

みんなで健康なお口を作りましょう♪

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせは
こちらまでお気軽にどうぞ!

048-940-3748 タップで電話する