まくり歯科ブログ BLOG

お酒と歯の関係☆

突然ですが、みなさんお酒はお好きですか?

わたしは大好きです(笑)

お酒好きな人にとっては、お酒は人生の楽しみの一つなのではないでしょうか。

しかし、お酒の飲みすぎは、さまざまな体への悪影響を及ぼすと知られていますが、

歯へも悪影響があることをご存じですか?

☆お酒のほとんどは酸性です☆

酸性かアルカリ性かを表す値にPh値というものがあります。

お水や牛乳は中性でPh値は7、歯が溶け始めるPh値は5.5前後とされています。

では、お酒のPh値はどうでしょうか?

酎ハイ(pH2.5前後)

ビール(pH4)

日本酒(pH4.5)

ウイスキー(pH5.0)

このようにほとんどのお酒が、虫歯になりやすい酸性なのです。

また、お酒は酸性なだけではなく、飲む場合の多くは長時間にわたることが多いので、

飲み方に問題があるとされています。

お酒の席は長引いたり、お酒を飲みながら何かをしたりすることは多いですよね。

中性やアルカリ性の食べ物を食べずにお酒を繰り返し飲み続ける方はさらに注意が必要です!

 

 

そこで・・・気を付けてほしいのは3点です!

  • だらだら飲んだり食べたりをしない

ついついおつまみを食べながらゆっくりしがち・・・

口の中を長時間酸性にしたままでいると、虫歯菌が活発になってしまいます。

  • 飲んだあとには水を飲みましょう

お酒を飲みながら合間に水を飲むようにしましょう。

水は中性なので口の中の酸性を洗い流して、酸性に傾いた口内を中和してくれます。

  • 歯磨きをせずにそのまま寝ないで

お酒を飲んでそのまま寝てしまうと、

唾液の分泌量が少ない就寝中に口が酸性のまま長時間過ごしてしまうことになります。

お酒を飲むと眠くなってしまいますが、頑張って起きて歯を磨きましょう!(私も気を付けます;;)

 

体や歯に悪影響があると、楽しいお酒も台無しになってしまいますね。

上記のお酒を飲むときに注意することは、虫歯はもちろん歯周病予防のためにも良いことなので、

是非心掛けるようにしてみてくださいね!

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせは
こちらまでお気軽にどうぞ!

048-940-3748 タップで電話する