TOP > 入れ歯・ブリッジ・インプラント
虫歯や歯周病、また思わぬ事故で歯を失ってしまう人は少なくありません。歯を失ってしまうと、食事が不自由になるだけでなく発音も不明瞭になります。また、1本の歯がないだけで全体の噛み合わせが崩れたり、顎関節症を引き起こしたりと、みなさま思っている以上の不自由・ストレスを強いられるようになります。
越谷市のまくり歯科では、歯を失った方のため、入れ歯・ブリッジ・インプラント治療に対応しております。患者様のご希望を伺ったうえで、最適な治療法をご提案させていただきます。
入れ歯(義歯)には、保険の入れ歯と保険が適用されない自費の入れ歯があります。保険の入れ歯はレジン(歯科用プラスチック)でつくられています。早く安く作製できるのがメリットですが、機能性・審美性は自費の入れ歯に及びません。自費の入れ歯は種類が豊富で、審美性・機能性に優れたものが多くあります。
当院では、患者様のご要望に合わせて最適なご提案を差し上げておりますが、自費の入れ歯をご検討の方には、併せてインプラント治療のご説明も差し上げております。これは、同じ自費治療であればインプラントのほうが高精度で患者様の満足度も高いと考えているからです。
保険と自費の比較
保険の入れ歯 | 自費の入れ歯 | |
---|---|---|
メリット |
|
|
デメリット |
|
|
当院の取扱い入れ歯
固定するのに金属のバネを使わない入れ歯です。
まくり歯科では、様々なメリットのあるこのノンクラスプデンチャーをおすすめしています。
ノンクラスプデンチャーのメリット
|
金属床(ゴールド・チタン・コバルトクロム)
入れ歯の床に、ゴールド・チタン・コバルトクロムなどの金属を使用した入れ歯。金属の特性から軽量で薄く作製でき、快適な装着感が得られます。
インプラント治療は、歯を失ってしまった部分の顎の骨に人工歯根(インプラント)を埋め込んで、その上に人工歯を被せる治療法です。チタン製の人工歯根は顎の骨にしっかりと固定されるため力強く噛めるようになります。また、セラミック製の人工歯は周囲の歯の色に合わせられるため自然な見た目になります。機能的にも審美的にも、入れ歯・ブリッジを上回る治療として、選ぶ患者様が増えています。
越谷市のまくり歯科では、Zimmer Dental社製の「スプラインHAインプラント」を使用しています。このインプラントは、顎の骨との結合が非常にいいほか、安全性にも耐久性にも優れたインプラントとして世界でも非常に高い評価を得ています。
失ってしまった歯の本数が1~2本で、その前後に健康な歯がある場合、その歯を支えにして「橋」をわたすように人工歯を被せるのが、ブリッジ治療です。特殊なケースを除いては保険が適用できるため治療費を安く抑えられます。また、比較的短期間で作製できるのもメリットです。一方、いちばんのリスクは、支えにする前後の健康な歯を削らなければならないことです。